ホームページを作って何がしたい!?

投稿日:

インターネット集客

あなたの会社のホームページは、どのような目的で作りましたか?

「売上をあげるため?」それとも「会社案内のため?」

このサイトを訪れているということは、もちろん「売上をあげるため!」と答える方が多いでしょう。

しかし、多くの経営者がいまだに「ホームページを作りさえすれば、売上があがる」と勘違いしています。

ホームページ制作会社に高い金額を払ってカッコいいサイトを作ったものの、売上に全くつながっていないと嘆いてはいませんか?

制作会社は売上をあげる専門家ではない

あなたは、普段のビジネスの場面において、様々な創意工夫をして売上を立てているのではないでしょうか?

しかし、なぜかホームページに関しては、何の目的も考えずに作ってしまうことがよく見られます。

「制作会社がおススメする最新のトレンドで作ったから大丈夫!」というのもよくある間違いです。

制作会社はきれいにホームページを作ることは専門ですが、売れるホームページを作ることは専門ではありません。

そのため、制作会社の言われるがままに作ったホームページでは、売上に直結することはありません。

ホームページで何をしたいのか(目的)を決める

ホームページを作るときに最も大切なのは、「ホームページで何をしたいのか」を明確にすることです。

・商品を販売するため

・メールアドレス、顧客リスト獲得のため

・お客さんのフォローアップのため

・問い合わせ受付のため

・情報を提供するため

・会社案内をするため

などと目的は様々です。

ホームページを作るのであれば、「ホームページを何のために活用するのか」、その目的を明確に決めなければなりません。

売上をあげることを目的にするのであれば、「売上を上げるためにホームページで何をするのか」をはっきりさせるということです。

例えば、「お客さんに◯◯という商品を販売するために、まずは△△という無料サービスに申し込んでもらい、顧客リストを獲得するためです。」といったような感じです。

「ホームページでやりたいこと」、「ホームページを活用することにより、どんな結果を得たいのか」をしっかりと考えた上でホームページを作りましょう。

あなたの会社のホームページはいかがでしょうか?

あなたの望む結果につながっていないのであれば、一度、その目的をしっかりと見直すことから始めてください。

執筆者プロフィール

坂田 兼一

会計事務所勤務時から100社以上の財務分析、事業計画作成セミナーや資金繰りアドバイスなどを実施。しかしながら中小企業経営者が現実に直面している課題の多くは、資金繰りのこと以前に「販売不振」であることが原因であり、現在は集客や売上アップのサポートを主軸に置いている。八王子や多摩地区を中心に、小さな会社の経営者、個人事業主や店舗経営者を対象に、3ヶ月・3ステップで集客や売上の課題を改善させることを得意としている。

» 詳しいプロフィールを見る

▼記事がお役に立ちましたら、ぜひシェアをお願い致します!▼

▼『ホームページを作って何がしたい!?』の前後の投稿はこちら▼